GUIのデフォルトではどうすればよいのかわからないため、はじめにターミナルで設定をします。
nmcli con edit type pppoe con-name "test"nmcliはNetwork Manager Command line Interfaceのコマンドで、ネットワーク設定を行うコマンドです。
conはconnectionの略で、cでも良かったりするそうです。要はtestという名称のPPPoEタイプの接続の編集をしますよという意味です。
set pppoe.username pppoe_user@provider.co.jpset pppoe.usernameは接続に必要なユーザー名を設定するという意味で、その後に実際にプロバイダーから渡された、ネット接続時の機器設定に必要な情報にあるユーザー名です。メールアドレスになっていることが多いです。
saveDo you still want to save ? [yes/no]と聞かれますので、yesとします。
quitquitして、GUIの画面設定の方に移ります。






